算数・数学の勉強法


1 算数・数学の基本は教科書

 

算数・数学の基本は教科書です。
教科書を理解していない状態でワークを解こうとする人がいます。
これでは成績は上がるわけがありません。

まずは教科書の問題をきちんと解いてください。
 

きちんと授業を聞いている子であっても、1度ですらすら解けることはありません。教科書の解説を見なくても解けるようになるまでは、繰り返し問題を解いていきましょう!
 

教科書には問題を解く上で詳しい解説が載っています。これはどの学年でも同じです!その解説をじっくり読めば、必ず解けるように作られているので、まずは教科書の問題を解きましょう。

これで、30点はアップしますよ。

2 学校の問題集を使って勉強をしよう

 

教科書の問題を解けるようになったら、次に学校の問題集に載っている問題を解いていきます。

学校の問題集は基本的に、教科書の問題の数字が変わっただけのものです。

なので、教科書の問題が解けていれば、基本的に解くことが可能です。

ただ、解いていく上でわからない問題もあると思います。

 

そういった問題には付箋を貼っておいて、先生に質問するようにしてください。もちろんお父さんお母さんでも大丈夫ですよ!

わからない問題をいつまでも考えているよりも、飛ばしておいて後で説明してもらったほうが、時間が短縮できます。
 
これで、50点はアップします。


3 学校の問題集をより効果的にマスターするポイント

 ①授業で習った後にすぐに解く

学校の問題集をテスト前にまとめて解くのもいいのですが、

一番効果的な方法は授業で習うたびに解いていくという方法です。
授業で習った後であればスラスラ解けるはずです。

一度解いておけば、テスト前に再度解きなおしたときもスラスラ解けます。

 

 ②友達に教えよう

人間の脳は、誰かに教えると理解力が高まるという法則があります。

つまりワークを解き終わった後、友達に教えてあげることで、さらに深く理解できるようになります。友達にも感謝されて自分の理解力も高まります。おすすめです。

4 計算ミスをなくす方法

 

(1)計算ミスをする原因

①時間が足りない
数学で計算ミスをしてしまう原因の1つ目は、時間が足りていないと

いうことです。時間が足りないため、慌てて計算することになり、ミスをしてしまうわけです。ではなぜ時間が足りなくなるのかというと、根本的な原因は勉強不足です。要するに数学の問題の解き方が、完璧に頭に入っていないため、1問解くのに時間がかかってしまうのです。もしあなたが時間が足りないと感じていて、その結果計算ミスが多いのであれば、数学の勉強時間を増やすことが、解決策になります!


なおストレスなく勉強時間を増やすためには、上手に学習スケジュールを立てることが大事です。

 

②途中式を書いていない

次に多いのが、 途中式を書かないパターンです。
数学の問題を解いていくときに、たくさんの計算をしていくと思います。簡単な計算だとつい途中式を書かずに、頭の中で計算してしまう人が多いのですが実はこれが計算ミスが増えてしまう原因です。

どれだけ簡単な問題でも、必ず丁寧な字で、途中式を書くようにしてみてください。これだけでかなり計算ミスが改善できると思います。


③見直しをしていない
最後は見直しです。どれだけ慎重に計算をしても、必ず1つや2つはミスをします。ではどうしたら良いのかと言うと、時間を作って再度見直しをすることです。例えば45分テストであれば、35分くらいですべての問題に目を通し、残りの10分くらいで見直しをするのが良いです。この時、「どこかに必ずミスがある。それを探そう!」という意識で見直しをしてください。特に悩んだ問題ほど、簡単なミスをしていることが多いので、慎重に見直しをすることが必要です。

 

(2)計算ミスを減らす方法とは!?

以上のことから、計算ミスをなくす方法が見えてくると思います。
基本的には次の3つです。

 

①スムーズに問題が解けるように なるまで勉強をする
②試験中は途中式を丁寧に書いて慎重に進める
③最後に10分時間を取って見直しをする


どれか一つが欠けてもダメです。

必ず3つともやらないと、どこかで計算ミスをすることになります。

特に見直しは、めんどくさがり屋の人ほど手を抜いてしまいがちになるので、必ずやるように意識してみてください。