ちょっと一息、読書でもいかがですか


 

こども六法

 

著  者    山崎 聡一郎

イラスト(絵) 伊藤ハムスター

出 版 社   弘文堂

発 行 日   2019年8月20日

定  価    本体1200円+消費税

 

 

 法律は自分を守る武器になる。いじめ・虐待をなくすために。

いじめや虐待は犯罪です。
人を殴ったり蹴ったり、お金や持ち物を奪ったり、SNSにひどい悪口を書き込んだりすれば、大人であれば警察に捕まって罰を受けます。
それは法律という社会のルールによって決められていることです。
けれど、子どもは法律を知りません。
誰か大人が気づいて助けてくれるまで、たった一人で犯罪被害に苦しんでいます。
もし法律という強い味方がいることを知っていたら、もっと多くの子どもが勇気を出して助けを求めることができ、救われるかもしれません。
そのためには、子ども、友だち、保護者、先生、誰でも読めて、法律とはどんなものかを知ることができる本が必要、そう考えて作ったのが本書です。
小学生でも読めるように漢字にはすべてルビをふり、法律のむずかしい用語もできるだけわかりやすくして、イラスト付きで解説しています。
大人でも知らないことがたくさんある法律の世界、ぜひ子どもと一緒に読んで、社会のルールについて話し合ってみてください。

 

アレにもコレにも! モノのなまえ事典

 

知ってるようで案外知らない「モノのなまえ」をクイズ形式で紹介。

知れば絶対、誰かに教えたくなります!

 

  文     杉村 喜光
  絵     大崎 メグミ

出 版 社  ポプラ社

発 行 日  2019年11月14日

定   価   本体1000円+消費税

 

 

あなたはこれらのモノの名前を答えられますか?
・金魚すくいで使うアレ
・理髪店の店前でグルグル回ってるアレ
・パンのふくろを閉じるアレ
・硬貨のフチにあるギザギザしたアレ

アレにもコレにも名前がある!
だけど思い出せないアレやコレの名前……。
そんな知っているようでじつは知らないモノの名前が大集合!

私たちの周りのある「モノ」には必ず名前が付けられています。そんな物の名前を集めた雑学本が登場!
本書では、クイズ形式で楽しく分かりやすく「モノのなまえ」を、
その由来と共に紹介していきます。
そして、知れば絶対、誰かに教えたくなります!


 

“アンドマーク”じゃないんです!「&」の本当の名前は?

 

もともとはandはラテン語ではetと書いていて、そのetを勢いをつけて書いたものが&という記号になったらしい。

その記号を「& per se and(&はandという意味)」として説明した言葉が

アンパサンド(ampersand)という呼び名に変化していったんだ。

1700年ごろのイギリスでは、この記号がよく使われることから、

アルファベットのひとつとして学校で教えていたんだって。